活動 管理人 体験レポート 陸上 育児日記 スポーツ スポカゴ

サブスリー・チャレンジ日記・第46回(後編)

子供は風の子!~「夢」が一つ叶った日
「第9回かごしま長距離オープン大会」体験ルポ(後編)

241222サブスリー05

2024年12月22日

 この記録会に出る大きな意義は達成したが、次の5000mが残っている。競技開始は12時10分。2時間近い空き時間がある。この時間を2人がどう過ごすか、工夫が必要だった。
 自分たちの「出番」が終わり、ホッとしている。幸い妻がお菓子を用意してくれていたり、途中で捕食のゼリーやパンを買っていたので、お腹がすくことはなさそうだ。
 走る前の興奮も収まり、案の定「早く帰りたい」と言い出した。そこを何とかなだめ、間を持たせるのは一苦労だった。朝方の曇り空も晴れて、天気は良くなったが、風は益々強くなり、寒さも厳しさを増す。子供たちには車で待機させた。5000mへの準備よりもそっちの方が気になった。

 スタート時刻が近づいたが、風が収まる気配は一向にない。むしろ時間を追うごとに強くなっている気がする。ホームストレートが強烈な向かい風になっている。この間、中学生以上の1000m、1500m、3000mがあったが、バックとホームではまるで走り方が違う。バックでは軽快に風に乗って走っているのに、ホームではまるで逆だ。大げさでなく、向かい風で後ろに吹き飛ばされそうになるのをこらえながら一歩一歩前に進んでいるように見えた。スタート直前にはゴール付近で計測機器などを覆っていたテントが吹き飛ばされるアクシデントもあった。

241222サブスリー06

 5000mの出走者は2人。私ともう一人男性ランナーがいた。吹き飛ばされたテントは危ないので撤去したが、計測に支障はないので予定通り12時10分にスタートした。
 案の定、ホームストレートを走ると強烈な向かい風が待ち受けていた。バックストレートは強烈な追い風になっているはずだが、風に背中を押されている感覚はない。ホームよりは落ち着いて走れるぐらいの感じだった。向かい風にさらされる苦しさは感じるのに、追い風は気づけない。何となく人生にも通じるものがあるように感じた。
 1000mのラップは4分51秒と5分切ったのは確認したが、あとはとてもペースを気にする余裕はなかったトラック12周半、計13回も向かい風の試練があるのかと思うと気持ちがふさぐ。正直、棄権でいいからすぐに逃げ出したいと思った。
そんな気持ちを辛うじて抑え、どれだけ時間はかかってもゴールすることだけを意識した。目標タイムは1000m5分ペースで25分を切れたら最高と思っていたが、最早タイムはどうでもいい。早くゴールして楽になりたかった。

241222サブスリー07

 逃げ出したくなる気持ちをこらえ、前向きな気持ちにしてくれたのは、会場の応援だ。スターターの中村さん、ゴール地点の髙司さん、200mごとに声を掛けてくれる人がいる。純大は幅跳びのピット辺りで全身を動かしながら「父ちゃん、頑張れ!」と言ってくれている。こころは強烈な風に尻込みしてクラブハウスの中から出てこなかったが、きっと応援してくれているだろう。最後の直線だけは気持ちラストスパートをかけてゴール。タイムは26分15秒25。間違いなく、これまでトラックで5000mを走った中で最低のタイムだったが、気分は最高だった。

241222サブスリー08

 応援してくれた純大とがっちりハグ。こころは「台風、こわーい」と泣き出した。2人とも、長時間父ちゃんのわがままに付き合ってくれて、本当にありがたかったとこちらも感極まりそうになった。

241222サブスリー09

 初めてこの大会が開催された時も親子ランがあって、いつか一緒に出てみたいと思った。あの時はこころの幼稚園の運動会と重なっていたので叶わなかったが、2年越しの「夢」が一つ叶って感無量だった。

12月25日

 レースから3日後、SCCの練習に参加した。4000mごとのビルドアップ走だった。最初の1000mが5分30秒、最後の1000でできれば5分切るぐらいまで上げられたらと描いた。
 2000mで5分20秒、5000m時点で5分と予想以上にペースが上がる。さすがにそこから上げ切れず最後の1000mだけは5分切りたいと思ったが、5分1秒ともう一歩、粘れなかった。
 あの強風下で走ったトラックよりも速く走れた。何より、これまでなかなかビルドアップ走のようなレベルを上げる練習ができていなかったが、しっかり走り切れたことが自信になった。
 2年前、初めて長距離大会に出た時は21分22秒。5分近くタイムが落ちたショックは大きかったが、その現実を認め、受け入れたことから一つブレーキが外れ、来る菜の花マラソンを前向きな気持ちで走るきっかけが作れた。

-活動, 管理人 体験レポート, 陸上, 育児日記, スポーツ, スポカゴ